どんな鑑定しますか…離婚
夫婦の亀裂は…同居から始まりました
不安な子育て、遠く実家を離れての同居、義理の親や義理の姉との関り
若い事もありますが…コミニケーションの上手に見えても
同居は、24時間、嫁って感じで…1年持ちませんでした~
同居1か月で、10キロ瘦せてました
自分が痩せたのも、気づいてませんでしたから…
同居始めたのが、娘が6か月で授乳中もありましたけど…
朝5時過ぎには、起きてましたし…
ずーと家事と育児に追われてましたし…同居なれないことばかり~
ジーンズゆるいとは、思ってましたけど…
元旦那さんは、別居か離婚かの選択をせまられる感じに
その時は、別居を選択してくれましたけど…本人曰く、娘のためだそうしたけど…
別居して、息子が生まれるのですが…
元旦那さんが、転職をしまして引っ越します
ぶちゃけ、転職先で女性とできちゃうのですが~
それが原因で離婚となります…離婚は承諾しても親権でもめて、家裁の調停となります
離婚は家族を巻き込みますから、決めるのは大変です
自分の気持ちも、きちんと向き合いましょう
どんな選択をしても、自分できめたほうがいいです
後悔しないように、納得いくまで考えましょう
それでも大なり小なり、後悔しますけど
考えるだけ考えれば…諦めもつきます
悩みのない人がいないように、後悔しない人もいません
それでも経験から、成長することが出来ます
今は、情報収集がネットでできますから
いろいろな選択肢もあるし、経験者がいろいろ教えてくれています
時代もいろいろ変わって、認めてくれているし、サポートも多くなってきています
それでも、振り返ってもひとりの子育ては、大変でした
実家にも帰りませんでしたから…
こんな経験を活かして、離婚したいのか
それとも継続したいのか
自分がどうしたいのか…そこから占ったりもします
自分の気持ちって、解らなくなる時もあるし
決めれない時は、無理に決めないほうが良いと思います
選択肢は、いろいろあります
どの選択肢が、良いのかも人それぞれです
私は、表面だけの夫婦も、家族も出来なかったから
経済的よりも、家の心地よさを選択したつもりですけど…
経済的な負担も、家の心地よさをなくしてしまします
ひとりになって、大変さを実感するのですが…
元旦那が、養育費を払わないことが原因なんですけど…
養育費払わない方は、とても多いそうです
今は、払わなければ給料を差し押さえ出来ます
現在、娘が父親より養育費回収中です
それで、子供二人の奨学金を返済中ですけど…
